2012年5月8日火曜日

モンスターハンター3Gってどう?

モンスターハンター3Gってどう?

体験版をやってみましたが、買うかどうか迷っています。



皆さんは買いますか?

ちなみに私はモンハンやったことないです。(興味はあります。)







自分は買います、面白いとは思いますが難易度が高いと思いますよ・・・

初心者に5000円もするの買って損した~ってなったら悲しいのでちょっと悪いのかもしれませんがPSPですが初心者向けの3rdを買ったほうがいいかもしれません・・・

モンハンやったことが無くてもアクションゲームがすごい得意なら問題ないとは思いますがもし自分が初見3Gを買ったらろくにクリア出来ないと思います・・








買います。

本当に飽きるようで飽きないです。笑

3DSまだ普及してないし

最初は一人だけど頑張って広めていきます。







モチのロン!!買いますよ!!!。私はモンスターハンターシリーズはプレイしています。あと、質問を読んで、モンスターハンターをプレイしてないんですよね??。もし?体験版をしているなら、多少のモンスターハンター経験者になります。全くプレイしてないのを前提に書きます。初心者にやさしいPSPやPS3のモンスターハンター3からプレイしてみて自分に合うゲームか?確かめた方がいいと思います。何故か?。モンスターハンター1と2は 難易度が高く ザコを倒すにも大変でした。それで自分に合うゲームか?どうか?ハッキリ!!わかれるからです。今回のモンスターハンター3Gも 実際にプレイしてないですから、難易度が分かりません。3で楽しめそうなら、3Gも買うのもいいと思います。3Gの体験版しているなら、その時に楽しいと思えたなら 3Gから買う方がいいですね。







買います。友達が7人買うので。モンハン3Gは公式サイトでWIFIでの協力プレイはできないと発表になっていますが、本体同士で向き合うワイヤレスでのローカル通信での協力プレイはできますので楽しみにしてます。



ハンターサーチという機能があり、近くでプレイしているプレイヤーを捜す機能があります。なので都会にお住まいなら、家電量販店密集地でサーチすれば協力プレイの相手を見つけ協力プレイを誘うシステムがあります。東京の秋葉原や大阪の梅田や日本橋のようなところだと見ず知らずの人が集まりプレイする場所があります。



すれ違い通信はギルドカード交換で、すれ違いをした相手が自分のゲーム内に現れます。そして自分の代わりにクエストをお金を払い依頼できます。なので周りに買う人がいなくても楽しめそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿