MH3G モンスターハンター3G ですが、体験版をプレイしてみました><
想定した通り、遊びにくい本体でした。
ゲーム内容は充実でうれしいが、かなり前に予測した通り、3DSでは遊びにくい、本当に勿体ないです。
3Dで遊ぶとますます、視野が狭くなって適確に攻撃しにくいので、2Dで頑張ろうと思っていますが、みなさんは3Dでプレイするのでしょうか?
私も今体験版をプレイしました。
貴方が言う通りまず良いのは内容だけですね。
フィット感が無い+操作性に優れてない+3Dで見える視野が狭い
正直画面も小さいので見にくいです。
地図も一々下画面…。
PSPに慣れてるから尚更そう思うんだと思いますが…。
ちょっと興味があったのですが私は失望したので購入は見送りします。
3Dじゃなかったらこのモンハンの意味がなくなっちゃう!!
モンハンは、ただでさえ目が疲れるので
2Dでやりたいです。
(買う予定無いけど(ToT))
臨場感が欲しいときは、3Dでプレイすると思いますが、電池の消費を抑えるために2Dにしますかね。
僕は3Dにもう慣れてしまったので、最近は疲れなくなりましたが。
僕はモンハン持ちをしたことがないからですが、3DSで特に持ちにくいと思ったことは無いです。
モンハン持ちをしたことがない僕からすると、あのモンハン持ちのほうがありえないんですよね・・・^^;
あと、下の方にですが、
マップは、製品版では上画面に移動させるなど、下のタッチスクリーンも自分流に”カスタマイズ”が出来るので、そこは考慮してください。
おそらく、3Dでプレイする人は、少ないでしょう
3D表示にしたら画面はむしろ広く感じると思いますが…
僕は操作や3D表示に特に不自由は感じてません。
あえていうなら
チャチャやカヤンバとカメラの間になにかが被った場合に
名前の部分がくぼんで見えるのは少し不快ですね…
そもそも3DSの形状からいって、アクションゲームは 全般的に遊び辛いです。
しかし、グリップアタッチメントを付けると 操作性が一気に向上します。
私が使っているのは「スゴ握」というものです。
また、フラゲ組み(早めに入手出来た人)の感想によると、拡張スライドパッドがかなり便利らしい(部位破壊もおそらく心配ないかと)ので一緒に買うことをオススメします。
3Dですが、最初はONでプレイするつもりです。
昨日3DS初起動+体験版を3Dで遊びましたが、10分くらいで目がチカチカしたので機能オフにしました。
噂通り3D機能は不要だと感じましたね。
拡張パッドの操作性は知りませが、モンハン持ちも出来ず、ターゲットカメラも部位狙いし難いので、とりあえず製品版は見送ります。
何よりオン非対応ですし……
せっかく泳ぎがあるトライシリーズなのに……
家庭用に移植するか、3rdGに泳ぎが追加されないものか……
開発者の方も
「はじめは」3Dで楽しんでみて下さい。
という言い方をされていました。はっきりいって3Dでプレイする事を
前提につくってはいないような気がします。
・・・ホント3DSではプレイしにくいですよね・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿