モンスターハンター3G オフラインではつまらないですか?買わないほうがいいですか?3DS
モンハン3Gは公式サイトでWIFIでの協力プレイはできないと発表になっていますが、本体同士で向き合うワイヤレスでのローカル通信での協力プレイはできます。
ハンターサーチという機能があり、近くでプレイしているプレイヤーを捜す機能があります。なので都会にお住まいなら、家電量販店密集地でサーチすれば協力プレイの相手を見つけることは可能です。東京の秋葉原や大阪の梅田や日本橋のようなところだと見ず知らずの人が集まりプレイする場所があります。
すれ違い通信はギルドカード交換で、すれ違いをした相手が自分のゲーム内に現れます。そして自分の代わりにクエストをお金を払い依頼できます。
これらをうまく利用できる環境なら楽しめると思います。田舎にお住まいの方はツライでしょうね。
電車とかで知らない人とオンできるそうですし
モンハンがいつもどおり普及すれば
大丈夫だと思います。
自分はソロですが購入予定です。一応モンハン経験者ですがモンスターハンターP2nd止まりです。
その時は友達とオンラインでプレイしたりしてましたが、今回はどうなるかわからないです。
しかし、その場にいるハンターを探すなどの機能もありますゆえ、また違ったプレイもできるのではないかとわくわくしています。
すれ違い通信もありますし、オフラインでも楽しめるでしょう。3DSのすれ違い通信はDSと違い、ソフトを起動していなくともすれ違ったことになりますから。
これだけでも楽しめるみたいですし、多人数プレイをご所望ならオフ会でもやれば宜しいかと。
モンスターハンター3Gにオンフライン無いですけど普通に楽しいですよ私はもう予約済みですしソロで狩りますから別にオンフラインあってもなかっても面白いですよ後3DS買ったほうがいいですだってこれからバイオやモンハン4やMGが出ますし絶対そんしませんよもしかうのなら
女ならフレアレッド
男ならコスモブラック
がいいと思います読みにくくすみません
十分楽しいに1票
まあ4も3DSででんだし損なくね?
ん~、人によるかと。
自分は元々ソロプレイ&友達と持ち寄ってローカルプレイが主体だったので
オフラインは全く気にならないです。
なのでソロプレイが楽しめる人や、
他に購入する友達が居て、友達と集まって遊べる人なら全く問題ないかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿