モンスターハンター3G チャナガブル
倒せません。倒し方を教えて下さい…
武器は片手剣です。
ダメージを受けるというより(まあ受けますが)、ダメージを与えられずに時間切れになります。
腹が立つほど攻撃は当たらないし。
蛙で釣れというのがありますが、まず4番に移動しないので釣りようがありません。
6と8をひたすら行き来。
音爆弾も全く効果がない。
一体どうやったらこんなゲームバランス崩壊モンスターを倒せるのか教えて下さい。
ゲームバランス崩壊モンスターは言いすぎです^^;この調子だとゲームバランス崩壊モンスターが、この先何体もでてきますw
ではアドバイス!
片手剣は・・・やめましょう!火力不足の代表の武器です。片手剣はサポート型ですので、ソロプレイ時にはむいていません。
ハンマーか、大剣にします。
なぜ、私がこの二つの武器を進めるか・・・
それは!攻撃力が高いのと、隙が少ない相手にも相性がいいためです。
片手剣は、攻撃力低い、時間切れになる、ガード性能もクソみたいなもんです。あってないようなものと考えってよろしいぐらいです。手数が多いといっても、隙の少ない相手には相性は最悪・・・ただでさえ攻撃チャンスが少ないのにいっぱい切らないとダメってどう考えても討伐に向いてないとおもいません?
それに、比べ大剣、ハンマーは隙が少ない相手にも万能に戦えます!1回、1回のモンスターに与えるダメージが多いから着実にモンスターの体力を奪ってゆきます。
では、ハンマーと大剣のメリットを書いていきますね。
ハンマーは機動力に優れ、武器をだし溜めながら立ち回るのが基本です。で、隙を見せたら溜め3をドーン!って感じ。
相手がこけたら、X連打です。慣れてくれば、モンスターの頭部を狙って攻撃し続けるとめまい様態になり一定時間モンスターが行動不能になります。ハンマーは打撃攻撃なので、翼、頭、角、爪などの破壊に向いています。
デメリットはガードできないこととリーチが短いことですね。
次は大剣、機動力は最悪ですが^^;基本は武器をしまって、モンスターが隙をみせたら抜刀切り→Bボタンで離脱というのが、基本です。覚えておいてください^^ハンマーとはちがい、リーチが長いため高い位置にあるしっぽの切断に向いています。
片手剣で高い位置のしっぽ切断なんて、至難の技ですw
また、溜め切りができるためモンスターが、地上に降りてくるときにタイミングをあわせて溜め切りというのも、いいですね。
もし、これが片手剣だったらジャンプ切り→離脱という風に、モンスターには屁みたいなダメージしか与えられません。
モンスターが転んだときは、溜め切りはしないで△、○連打で切りまくってください。溜め切りより、切りまくるほうが効率がいいです。
デメリットは、機動力がないことですね。めまいも狙えるっちゃ狙えるんですが至難の業です・・・
回避に自信があって高火力を望むなら、迷わずハンマー!
回避にちょっと自信がないなら、ガードのできる大剣!火力はハンマーにはちょっと引けをとりますが、全武器のなかではトップクラスです。
参考になればうれしいです。
火力不足だと思うので、一撃が重い武器や溜め攻撃できる武器に変えたり、水中で使える閃光玉やタル使うとかしてみるのはどうでしょうか?防具は気絶半減のジャギィ一式を強化して使うと便利です。地上戦狙いするより水中戦慣れた方が時間的には縮まりやすいと思います。あとは回復するアイテム切れを防ぐために雑貨屋で調合の書買いポーチに入れ、回復関係の調合素材のアイテムも持ち込み、足りなくなったら現地で作ることをオススメします。ペイントボールで相手の位置も把握しておけば迷わず時間短縮になりますよ。
爆弾をつかってみてはどうですか?
片手剣の火力不足をおぎなえるかと…。
音爆弾は地面に潜ってるときに使えばいいですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿